こんにちは!
頑張らない!ゆるむケア
セルフケアトレーナー
吉村美由紀です。
腰痛はストレスと密接な関わりがあります。
ストレスが原因で
腰痛が慢性化したりします。
それは脳機能の一部が問題を起こし
痛みを感じやすくしているということが
わかっています。
ストレスは小さい、大きいに関わらず
皆抱えているものです。
腰痛がなかなか改善しないのは
そのストレスの捉え方に違いが
あるのです。
自分ではわからないけど
日常での体のクセ、心のクセがあります。
ストレスの捉え方にも!
自分ではなかなかわからないから
そこに気づいていく作業が必要です。
私が抱えてきた腰痛やアトピー、偏頭痛を
改善していく中で
最も変化したことは
心の変化です。
人は体の変化には気づきやすいですが
心の変化には気づきにくいのものです。
心の状態に気づくことで
私が抱えてきた不調は改善し
今でも不調に悩まされることなく
過ごしていけるのだと思います♪
私が心の状態に気づき
どのように改善するマインドにしていったのか!?
そして私も改善していきたい!と思ったら
こちらをクリックして♪
気づいて
ゆるめてあげると
不調もマルッと
解消していけますよ!